2018年01月01日

 1月 1日 新年のご挨拶

謹賀新年

謹んで新年のご挨拶申し上げます

皆様には健やかで希望に満ちた新年を
お迎えのことと お喜び申し上げます

旧年中は皆様より多大なご支援ご協力を
賜りまして誠にありがとうございました

本年も 
より一層のご支援を賜りますよう
スタッフ一同 心よりお願い申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・敬具

平成30年 元旦




posted by JN01 at 10:47| 日記

2017年12月11日

2017年今年の天気を表す漢字は?日本気象協会

日本気象協会の気象予報士と一般の方に調査を実施 2017年 今年の天気を表す漢字 気象予報士、一般の方ともに「雨」 tenki.jpラボvol.14『2017年お天気総決算』を公開
[情報:日本気象協会:「tenki.jpラボ」調べ https://tenki.jp ]
……………………………………………………………………………………………

 一般財団法人 日本気象協会が、天気予報専門メディア内の「tenki.jpラボ(https://tenki.jp/suppl/entries/8/ )」にて、『2017年お天気総決算』を公開しています。


ーーーーーーーー1d10554-95-529675-6.jpg

ーーーーーーーー2d10554-95-680335-7.jpg

※「今年の天気を表す漢字」を、日本に唯一という「気象」の神社 『 気象神社(氷川神社境内) 』にて、したためていただきました。

 『2017年お天気総決算』では、2017年の天気をふりかえるべく、日本気象協会所属の気象予報士のうち100名と全国にお住まいの一般の方500名に「今年の天気を表す漢字」「今年最も印象に残ったお天気ニュース」「2018年の天気に期待すること」の三つの調査を行い、集計した結果を発表します。

■今年の天気を表す漢字  気象予報士、一般の方ともに「雨」が1位に


ーーーー3d10554-95-778352-3.jpg

 日本気象協会所属の気象予報士への調査では、1位に「雨」、2位「異」が選ばれました。一年を通して豪雨や台風、記録的な長雨など、雨による影響が大きかったことから、「雨」が最も多くの票を集める結果となりました。また夏の天候不順や台風5号が記録的長寿台風であったことなど、平年や昨年に比べ「異」なる天気であったことから「異」が2位にランクインしたようです。3位「豪」は7月に九州地方で発生した「平成29年7月九州北部豪雨」が主な理由として選ばれました。

■「tenki.jpラボ」に関して
 「tenki.jpラボ」では、天気や防災にまつわる情報と、意識調査や気象予報士の知恵、時節の話題などを絡め、より天気や防災に興味を持っていただくことを目的として情報発信を行っており、今回で14回目の発信です。また、「tenki.jpラボ」による『お天気総決算』の調査と発表は2013年からスタートし、今年で5回目になります。

     4d10554-95-660480-2.jpg

URL:https://tenki.jp/suppl/entries/8/ (PC/スマホ対応)


  5d10554-95-557498-8.jpg

  パソコンイメージ           スマートフォンイメージ

<気象予報士向け調査概要 >
【調査対象】 日本気象協会所属の気象予報士のうち100名
【調査方法】 インターネット調査
【調査期間】 2017年11月14日(火)〜11月22日(水)

<一般の方向け調査概要>
【調査対象】 全国の10代-50代 男女 合計500名
【調査方法】 インターネット調査(調査会社の登録モニター活用)
【調査期間】 2017年11月14日(火)〜11月19日(日)

■天気予報専門メディア「tenki.jp(てんきじぇーぴー)」 https://tenki.jp
 日本気象協会が発表する気象情報を、Webサイト/スマートフォンアプリで無料提供している天気予報専門メディアです。年間ページビュー数は25億PV(Webページ・スマートフォンアプリ合算での推定)。生活に欠かせない天気予報に加え、専門的な気象情報、地震・津波などの防災情報も確認できます。気象予報士が日々提供する「日直予報士」も人気コンテンツです。


.
posted by JN01 at 05:00| 日記

2017年11月19日

「いい夫婦の日」間近!夫と妻のここが変わった…意識調査


【いい夫婦の日】
結婚当初から夫・妻の“ここが変わった!”妻の「存在感・権力」が増える一方、
夫は「体臭」が増大?


 11月22日「いい夫婦」の日が間近。40代男性向けブランド「マンダム」が、
夫婦共に40代である結婚生活10年以上の男女212名に対し、意識調査を
行なった。[株式会社 マンダム]
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

 11月22日「いい夫婦」の日が間近。40代男性向けブランド マンダムが、
夫婦共に40代である結婚生活10年以上の男女212名に対し、意識調査を
行なった。

1d6496-251-276500-pixta_20200747-2.jpg


■結婚当初からの“相手の変化” 増えたもの・減ったものTOP3

2d6496-251-105536-3.jpg

「増えたもの」1位・2位は夫視点、妻視点共通で「白髪の量」「体重」という
結果となりました。
一方で3位は両者異なる結果となり、夫視点では「妻の存在感・権力 50%」
となり、妻視点では「夫の体臭 52.9%」となりました。また、「減ったもの」
TOP3はこちらも1位・2位は共通で「2人で出掛ける時間」「体力」となりまし
たが、3位は夫視点では「妻からのスキンシップ 56.5%」、妻視点では「夫
の肌のハリ 64.4%」となりました。
そのほか、相手の変わった点をフリーで聞いた結果以下の様なコメントが
上がっております。夫視点・妻視点それぞれで相手の変化を感じるポイン
トが異なる結果となりました。

3d6496-251-774198-4.jpg


【調査概要】
調査1. ご主人側への意識調査
・調査方法:インターネットリサーチ
・調査期間:2017年11月実施
・調査対象:40歳〜49歳 /男性108名/配偶者も40代、子有り(1名以上)

調査2. 奥様側への意識調査
・調査方法:インターネットリサーチ
・調査期間:2017年11月実施
・調査対象:40歳〜49歳 /女性104名/配偶者も40代、子有り(1名以上)

※調査1.調査2.の対象者同士が夫婦であるという訳ではありません。
※データは全てマンダム調べ






posted by JN01 at 08:22| 日記